【本当に危険?】炊飯器調理のメリット・デメリット・注意点を徹底解説

家事や育児、仕事で大忙しの主婦の皆さん。

そもそも世の中の主婦は、頑張り過ぎだと思っています。

掃除・洗濯・育児・ご飯の支度・旦那の世話・・・。

悩める主婦
悩める主婦

身体が何個あっても足りない・・

すいちゃん
すいちゃん

炊飯器は、そんなあなたの救世主です♡

炊飯器調理によって、1日30分の自由な時間が、手に入ります!

この記事で分かること
  • 炊飯器調理とは
  • 炊飯器調理のメリット
  • 炊飯器調理のデメリット
  • 炊飯器調理は、ホントに危険!?
  • 炊飯器調理の注意点

炊飯器調理とは  

炊飯器の特徴を活かして調理すること

炊飯器の優れた特徴

  • 高火力
  • 保温機能が優れている
  • 釜の熱効率が高い

優れた特徴を持った炊飯器をお米を炊くことだけに使うのは、もったいないです。

炊飯器を使って、いろいろな調理ができます。

調理機能付きでないシンプルな炊飯器でも、炊飯器調理は可能です◎

すいちゃん
すいちゃん

炊飯器を発明してくれた人にマジ感謝

炊飯器調理で作れるメニュー

悩める主婦
悩める主婦

ご飯を炊く以外に、どんな調理ができるの?

すいちゃん
すいちゃん

主菜〜副菜まで、いろいろな料理が作れます♡

炊飯器でできる調理例

  • 汁物(スープ、シチューなど)
  • 肉・魚料理(チキン南蛮など)
  • パスタ料理(トマトパスタなど)
  • スイーツ(ケーキ、蒸しパンなど)

炊き込みご飯だけにとどまらず、幅広い料理が作れます。

炊飯器調理のメリット5選

炊飯器調理のメリットは、以下の5選です。

30分〜40分の時間を確保できる

材料を入れてスイッチを押したら、後はお任せでOKです!

火を使う料理だと、火加減を常に見ていなければいけません。

一方、炊飯器ならスイッチひとつで料理が完成し、30〜40分の時間を確保できます。

すいちゃん
すいちゃん

子育てママにも、ぜひ使ってみてほしい!マジで救われるよ。

料理が苦手でも、簡単に美味しくできる

悩める主婦
悩める主婦

超超超、料理が苦手です。

すいちゃん
すいちゃん

私も、野菜の切り方も知らないし、なんでも焦がしますw

料理が苦手な私でも、以下のようなレシピが簡単にできちゃいます。

とんちゃんのビーフシチュー

炊飯器には温度調整機能がついており、火力も強すぎないので焦げる心配もありません

食材にじっくり熱が通るので旨味がぐんと引き立ちます。

最小限の調味料でしっかりした味付けになるので、誰でも美味しく作れます

タイマー機能が優秀

悩める主婦
悩める主婦

家に帰ってから、ご飯を作るのがしんどいです・・

すいちゃん
すいちゃん

炊飯器調理すると、帰ってきたら完成した料理が、待っていてくれる♡

炊飯器には優秀なタイマー機能がついています。


炊きあがりを指定した時間ピッタリに、設定できるのがポイントです。


あらかじめ食材をセット→タイマー機能をセットしておけば、帰宅後すぐに美味しい料理が食べられますよ。

食べたい時間に出来上がる!

スイーツ作りができる

炊飯器は、スイーツ作りにも実力を発揮してくれます。

以下のように、たった3stepでスイーツが作れます!

スイーツの作り方の一例(ケーキ、蒸しパンなど)
  • STEP 1
    材料を混ぜる
  • STEP 2
    炊飯窯に生地を流し込む
  • step3
    炊飯ボタンを押す→完成♡

炊飯器で作ったスイーツたち

同時に2〜3品も作れる

炊飯器の特徴は、釜全体を温めることです。

この原理を利用し、1品ずつクッキングシートなどで包めば、別々の料理が作れます!

  • お米 × チキン南蛮
  • 炊き込みご飯 × 白菜と豚肉の柚子こしょうマヨ × ピーマンのおひたし
  • 煮込みパスタ × ホットサラダ

タイマー機能を使って事前に2〜3品をセットしておけば、夕ご飯に合わせて完成するので料理の自動化も夢じゃありません。

炊飯器調理のデメリット

炊飯器調理のデメリットは、以下の3点です。

すいちゃん
すいちゃん

メリットが大きいから、デメリットはほとんど気になりません♡

匂いが残る

香りの強い調理をすると、炊飯器に匂いが残ることがあります。

匂い対策としては、クエン酸という安全な素材を使うのがおすすめです。

炊飯器の匂いをとる方法でくわしく紹介しています。

時短料理にはならない

炊飯には、約40分の時間が必要です。


つまり「炊飯器を使ったから早く料理が完成する」というわけではありません。


ただ、炊飯器に調理を任せている間は、手が空きます。


その時間に他の調理を始めれば、結果的に時短に繋げられますよ。

すいちゃん
すいちゃん

材料を入れたら、炊飯器にお任せ♡

ご飯を炊飯している時は、他の料理ができない

炊飯器調理なら、同時に2〜3品作ることも可能です。

しかし、ご飯を炊いている時、基本的には炊飯器で他の調理ができません。

すいちゃん
すいちゃん

我が家ではご飯を多めに炊いて、調理の時間が、かぶらないようにしています。

炊飯器調理ってホントに危険?3つの注意点を押さえておけばOK!

悩める主婦
悩める主婦

炊飯器で調理するって、危険はないですか?

すいちゃん
すいちゃん

注意点に気をつければ、大丈夫♡

炊飯器調理をはじめるとき、「調理モード」がついておらず、普通の炊飯器でできるか心配になると思います。

今まで作ったレシピ

炊飯器でたくさんのレシピを作ってきましたが、今のところ危険もなく、調理ができています。

フォロワーさんのつくレポ
クチコミの件数は、1,000件以上!

実際に多くの方が、作って下さいましたが、危険があったような報告は、ありませんでした。

ただし注意点を押さえておかないと万が一の危険もありえます。

最低でも以下3点を守った上で、楽しく炊飯器調理を始めてみてください。


蒸気口を塞がない

蒸気口を塞いでしまうと、蒸気の通り道がなくなる可能性があります。


そうなると
・中身が吹き出す
・ふたが開いてしまう

といった危険につながります。


蒸気口はなるべく塞がないよう注意してください。

蒸気口の場所

油をたくさん使う調理をしない

油が高温になることで、炊飯窯が焦げ付いたり、炊飯器の故障につながることがあります。

ビニル製の袋を入れて調理しない

低温調理で、ジップロックなどに具材を入れ湯せんする調理方法があります。

これを炊飯器で行うと、ビニル袋が膨張し、蒸気口が塞がってしまう場合があります。

中身が吹き出したり、ふたが開いてしまうことにつながるので、危険です。

よくある質問5選

フォロワーさんから、よく頂く質問5選を紹介します。

調理機能のついた炊飯器を持っていないとダメ?

悩める主婦
悩める主婦

うちの炊飯器は、ごく普通の炊飯器です・・・

すいちゃん
すいちゃん

我が家の炊飯器も、調理機能はついていません!

調理機能がついた炊飯器でなくても、充分に調理できます。

インスタやブログで紹介しているレシピは、普通の炊飯器で作りました♡

どんな炊飯器を使っていますか?

悩める主婦
悩める主婦

すいちゃんが使っている炊飯器が気になります♡

すいちゃん
すいちゃん

我が家では、2台の炊飯器を使っています♡

マイコン式炊飯器

我が家の初代炊飯器は、1升炊きです。

マイコン式でお手入れが簡単、さらにお手頃価格なのでオススメです!

IH炊飯器

Instagramで炊飯器調理の発信を続ける決意をして、購入した5.5合炊き炊飯器です。

マイコン式とは違って炊飯時間が短くお米もふっくら炊けます。

3合炊きの炊飯器の分量について

悩める主婦
悩める主婦

ウチの炊飯器は、3合炊きです。分量は、どうしたらいいですか?

すいちゃん
すいちゃん

レシピの半分の量で作って頂くのがオススメです♡

基本は、5.5合炊きの1/2の分量で調理できます。

全てのレシピに当てはまるわけでは、ありません。

レシピごとに、分量を確認してみて下さいね!

1升炊き炊飯器の分量について

悩める主婦
悩める主婦

ウチの炊飯器は、1升炊きです。分量は、どうしたらいいですか?

すいちゃん
すいちゃん

5.5合炊きレシピの2倍の量がオススメです♡

基本的には、2倍の分量で作って問題ありません。

まれに難しい場合もありますので、各レシピでご確認下さいね。

炊飯器の匂いをとる方法

クエン酸を使って、気になる匂いをとることができます。

すいちゃん
すいちゃん

食品添加物なので、口に入れても安心♡

炊飯器の匂いをとる方法
  • STEP 1
    炊飯器の内鍋に、クエン酸20g程を入れ、水を7,8分目まで注ぎます。

    クエン酸を入れる
    水を7,8分目まで注ぐ
  • STEP 2
    匂いがきつい時は、お湯を使います。
    お湯を入れる
  • STEP 3
    炊飯器の白米メニュー(洗浄機能つきの場合は、専用メニュー)を選んで炊飯します。
  • STEP 4
    終わったら、保温を切ります。
  • STEP 5
    冷めた後に、内鍋や内ぶたなどのパーツを取り出して洗います。
    パーツを取り出す
    パーツを取り出す
    きれいにする
  • STEP 6
    完全に乾いたら、パーツを元に戻します。完成!
    パーツを元に戻す
    完成!

金属製の炊飯窯のみ、使用できます。土鍋などには、使用しないで下さい。

炊飯器のお手入れ方法は「タイガー」の記事に詳しく書かれています。

まとめ

炊飯器は、一家に一台ある調理家電です。

誰でも今日から炊飯器調理を始められるという点が、大きなメリットです

今ある炊飯器を有効活用すれば、簡単に美味しいメニューが作れます!

忙しい1日の中で、30分の時間を確保できる点も、オススメです。

炊飯器調理のメリット
  • 簡単に美味しくできる
  • タイマー機能が優秀
  • スイーツ作りができる
  • 同時に2〜3品も作れる

注意点に気をつければ、危険をさけることができます。

炊飯器で、夢の自分の好きな時間を手に入れませんか。

この記事の筆者

すいちゃん

数々の料理を炊飯器でチャレンジしたレシピをInstagramで発信する3児の母「料理が苦手でも美味しい料理を作る」を実現するため日々奮闘中

\公式LINE友だち登録特典/

コメント